鹿島幸恵・後藤友香 二人展
自由無碍
鹿島幸恵・後藤友香 二人展 - 絵画
ヒロマート・ギャラリーでは、鹿島幸恵・後藤友香 二人展『自由無碍』を開催いたします。
東京を拠点に活動する同世代アーティストの二人展、武蔵野美術大学を2002年に卒業した鹿島幸恵と後藤友香が今展に向けて制作したそれぞれのペインティング作品を発表いたします。
Artist Statement: 「自由無碍」に向けて
旅する心、自由な魂。どこか行ったことのない所に長い旅に出て、見たことのない風景を楽しんで、各地を転々と自由に気の向くまま、行きたいところを旅して廻り描く。といっても、そういったことはなかなかできないという現実もあるので、空想世界に旅をして、魂をあちこち飛ばして遊びに行って描いた絵です。(鹿島幸恵)
その世界では、様々な生命が歌い、踊っている。縦横無尽に道が広がっている。その複雑に入り組んだ道を曲がる度に新しい発見がある。美しい色の壁や屋根の家々が立ち並ぶ。きらめく川。ゆっくり進んでいく雲。悠々と風と一体になって飛ぶ鳥。そこにいると、それらの世界の活気がわたしに伝わって心が弾んでくる。見る人の心の中で、無限の自由が生まれてくるような作品を描きたい。(後藤友香)
<作家> 鹿島幸恵、後藤友香
<展覧会名> 自由無碍
<会期> 2014年7月4日(金)〜8月10日(日) 午後1時〜7時
(休廊:月、火)会期以外のご来場はご相談ください。
<オープニング・レセプション> 7月4日(木) 6:00pm (作家を囲んでのレセプションとなります)
鹿島幸恵
1979年、埼玉生まれ。現在、東京を拠点に活動している。
武蔵野美術大学造形学部油絵科を2002年に卒業。
2005年よりグループ展や個展で作品を発表している。
色彩的な構成でシュールな絵を描く画家であり、ヒロマート・ギャラリーとの初めての展示となる本展「自由無碍」では、新作の油彩作品が発表される。
1978年、東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵科を2002年に卒業。
2000年にアックス・マンガ新人賞・南伸坊賞を受賞、2002年に第125回ザ・チョイスに入選。
2002年より個展が開かれる。シャッター画制作や日米ヘタうま&アンダーグラウンド・サミット展、コロンビアコーヒー バカップ展、Cow Parade プロジェクトなど、多数のプロジェクトにも参加、出品している。2006年、ダブルオー・テレサのアルバムジャケット画 、プロモーションビデオのアニメーション画を手掛け、翌年、podoのプロモーションビデオ・アニメーション画を制作した。2007年には、アーティスト河合美咲と共にZINEをニューヨークで制作・発表(MIX JUICE/2007年、虹色交差点/2008年)している。
2012年、武蔵野美術大学油絵科主催による後藤友香展が開催された。マンガ家としても活動し、雑誌アックスに連載を持つ。著作にマンガ「正義隊」(全4巻)、画集「鉄道画集」、絵本「コレクションさん」(文・古川日出男、絵・後藤友香)がある。ヒロマート・ギャラリーでの個展は2011年、2013年に開催された。
後藤友香 作品画像 トップ:「奇跡の街」、上: 「花園」, 下:「歓喜」アクリル、2014年制作
読売新聞夕刊 (2014年8月5日)に掲載されました。
○ 作品の購入をお考えの方、プライベートビューをご希望の方、またはお問い合わせ: info(at)hiromartgallery.com
○ 掲載に関する取材、資料請求につきましては、ご連絡ください。